法人運営支援
法人設立から理事会運営、各種規程の整備等、社会福祉法人・学校法人それぞれに適した運営体制の構築をシステムと人でサポートします。
法人運営支援のサービス
法人設立支援
社会福祉法人の設立認可申請の支援、申請書類作成の支援、必要な各種規程・定款等の整備等、一気通貫で支援します。
理事会・評議員会サポート
理事会・評議員会の決議事項の確認や、招集・決議省略・通知・議事録の作成支援、監査確認等、制度に則った法人運営をサポートします。
法人運営の課題
評議員会や理事会の運営、役員(理事・監事)の選任手続き、報酬等の支給基準、情報公開、法人登記といった項目については、数多いルールの中で適切に行われていない施設が少なくない数あります。何となくで行っていた業務・手続きに対してはルールの整備と俗人化を防ぐための取り組みが必要です。
よくお聞きするお客様の課題
制度に則って運営を行う必要性は承知しているが、項目が多く調べる時間もかかるため何となくで行っている
法人の継承を行うタイミングが近づいているが、なにから伝え、引き継いでいけばよいか分からない
パソコンで各種情報を管理しているが、どこに何が保存してあるのか直ぐに分からない
現場の業務で手いっぱいで、本当はしっかり行いたい法人運営や管理が後回しになっている
専念したい業務があるので、他者でもできる業務は任せたいが、任せれる人材がいない
現場の“あたりまえ”が、知らぬ間にリスクになっていませんか?
社会福祉法人の運営には、理事会・評議員会・監査など、法令で定められた手続きが数多く存在します。しかし、現場ではいまだに「紙」「Excel」「メール添付」でのやり取りが中心です。こうした“昔ながらの方法”には、次のような問題が潜んでいます。
書類管理が複雑で、最新版がわからない
理事会資料・議事録・規程改定案などが職員のパソコンやメールの中にバラバラに保存され、
「どれが正式な最新版か分からない」状態に。
結果:誤った資料提出・監査指摘のリスク
理事会・評議員会の準備に膨大な時間
招集通知の作成、議題整理、資料配布、出欠確認・・・
1回の理事会・評議員会準備に何時間も・・・
結果:本来の業務(法人運営の検討)に割く時間が減少や、
土日に時間をつくって行うことに
属人化と承継リスク
「自分しか分からない」「データがその人のPC・USBにしかない」
そんな状態では、担当者変更や承継の際に混乱が生じ、データの保全もできません。
結果:運営の継続性が損なわれる。
制度改正への対応が後手に回る
社会福祉法や省令の改正により、
議事録・報告書の様式が変わることがあります。
紙やExcelで様式を使いまわし運用していると、更新漏れに気づきにくく、
監査対応で慌てるケースも少なくありません。
結果:法令遵守の体制が不十分に見なされる恐れ。
法人運営システム koko+naviがすべて解決します。
クラウド上で書類・資料を一元管理

理事会状況や資料、議事録、規程など、
あらゆる書類をクラウドに保存。
改定履歴や承認状況も自動で記録され、
すぐに取り出せます。
▶ もう「最新版はどれ?」
と探す必要はありません。
理事会・評議員会の流れをシステム化

招集通知の発行から、議題登録、
出欠管理、決議記録まで、
すべてのプロセスをシステム上で完結。
テンプレートに沿って進めるだけで、
制度に準拠した運営が自動的に行えます。
▶ 手作業の調整から解放され、
準備時間を大幅に短縮。
法人全体で共有・引き継ぎもスムーズ

クラウド上で関係者が同じデータを
閲覧できるため、
担当変更時もスムーズに引き継ぎが可能。
パスワード設定により、機密性も確保します。
▶ 属人化を防ぎ、運営の継続性を守ります。
制度改正にも自動対応

最新の法令や省令改正に合わせた
テンプレートを随時更新。
常に現行制度に準拠した議事録や
申請書を作成できます。
▶ 監査対応に強く、
安心して運営できる体制を維持。
資料ダウンロード
サービス紹介資料はこちらからダウンロード可能です
実績
九州を中心にこども園・保育所・幼稚園・児童クラブ・企業主導型保育園、等様々な施設のお客様のご支援をさせて頂いております。
ご支援の総数
180 施設以上
※2025年4月現在
※2025年4月現在
施設類型の内訳
認定こども園 101件
保育所 32件
幼稚園 22件 他
保育業界支援歴
30 年以上
※法人設立前からの実績含む
※法人設立前からの実績含む
特徴
私たちは、単なる代行業務ではありません。保育現場の課題を解決し、より良い保育環境を実現するためにサポートできる体制を用意しています。
180施設以上での豊富な実績
幼稚園・保育園・認定こども園に特化した業務を専門に行っております。一般的な社労士事務所のように幅広い業種を対象とするのではなく、保育業界に絞って展開しているため、業界特有の制度や手続き、現場の実情に精通しております。
保育業界30年のベテランです
制度や手続きに関する知識だけでなく、現場の実態や園の運営上の課題まで深く理解しているため、“実務に即した”対応が可能です。保育現場ならではの現場目線でのアドバイスを提供できるのは、経験豊富な人材がいる弊社ならではの強みです。
保育園・こども園の運営実績あり
保育園やこども園、児童クラブなど多数の施設を実際に運営しています。「現場で何が本当に必要か」「どこでつまずきやすいか」といった実務の細部まで理解しているからこそ、実践的なご提案とサポートが可能です。
ご相談・お問い合わせについて
お客様の施設運営に関する課題解決をサポートします。「事業に課題を感じている」「提供価格が知りたい」「過去の事例を知りたい」などお気軽にご相談ください。
